ホーム広報紙「まいどっ!」≫20周年記念特別増刊号
もくじ

1ページ 2ページ 3ページ 4ページ
5ページ 6ページ 7ページ 8ページ
(5ページのみ都合により省略します)
 

1ページ

大阪市手話サークル連絡会は創立20周年を迎える事ができました。
これも一重に皆様のご協力があってこそです。
感謝の気持ちを込めて現会長の佐野美保よりご挨拶を申し上げます。

 市サ連20周年記念行事は、大阪市のサークル仲間の皆さんとご一緒できてとても楽しい一日でした。
 市サ連が発足した20年前は、私はまだサークル会員でもなく手話も知らない時でした。
 手話を始めて、サークルに入り大阪市サークルの諸先輩方や市聴言協会の皆さん、講習会同期生に支えられ励まされて、現在は市サ連の会長を任せていただいてます。
 本当に幸せなことだと実感しています。
 市サ連のこの20年間は、大阪市の手話サークル仲間みんなで積み上げてきた大切な
20年ですので、これからも長く受け継いでいきたいと思います。
 いつでもどこでも手話があって当たり前の大阪市となるよう、地域に根ざしたサークル活動を市サ連仲間と共に続けていきましょう。
 継続はきっと大きな力になると信じています。

大阪市手話サークル連絡会 会長  佐野 美保


 

2ページ

2012年2月5日(日)創立20周年記念交流会が谷町福祉センターで行われました。

第一部 講演会

 最初の大阪市聴言障害者協会の西滝憲彦会長によるミニ講演「これからの手話サークルに期待すること」では、「手話言語法」についての話がありました。
 病院での出来事(手話でしかコミュニケーションを取れない高齢のろう者が手術を受け、術後の痛みを伝える方法がわからずに、身体に刺されていた何本もの管, 点滴を引き抜いてベッドから下り、血だらけになって這いながら助けを求めに行ったという実話)を例に上げを交えながら、ろうあ者にとっての言葉は手話であり、その言語である手話の法整備を進めるためにも手話サークルの協力が必要という話でした。
 また運転免許、国家資格の取得、住宅ローン等、ろう者の権利を勝ち取ってきた、これまでのろうあ運動、それに関わってきた手話通訳者, サークルの役割を振り返り、今 運動している総合福祉法、情報・コミュニケーション法の成立に向けても、今まで同様に協力をお願いしたいと言われていました。
 情報・コミュニケーション法が成立しても手話通訳者が不足している現状で、その人数拡大も課題であり、近畿の聴覚障害者団体でも養成のために話し合いを進めているそうです。
西滝 憲彦 氏

 続いて、全国手話研修センターの岩本重雄氏による講演です。
 「バリアフリーを目指して ~コミュニケーションを共に考えよう~」と題して、学生時代、聞こえないことでいじめに遭ったり、迷惑な思いやりを掛けられたり、一方で難聴学級に行くことで言葉を知り、本を読むことの楽しさを知った話。
 また、尼崎にある「たつのこ作業所」の設立のきっかけや、阪神淡路大震災時の苦労。
 後半には、ろうあ者にわかりやすい手話通訳を例を交えて話してくださりました。
 その他も色んな話をしてくださり盛り沢山の講演でしたが、中でも「災害が起きた時、情報を求めて、誰かが来るかも知れないと思って、同じ曜日、同じ時間に手話サークルを開いて一人でもいいから待っていて欲しい。」と言われたのが印象的で、これが手話サークルの役割なんだと思いました。

岩本 重雄 氏


 

3ページ

第二部 交流会
食事の後、午後からは楽しい交流会!
各サークルの腕自慢が競って持ち芸?を
披露してくれました〜v(^_^)v

楽しいお昼のひととき・・・

平野区くまたサークル手話劇「桃太郎」

竹本兄弟「双人変面」


市サ連役員によるグループ対抗ゲーム大会


 

4ページ

港区みなとサークル

日本舞踊・どじょうすくい


大阪手話通訳問題研究会 大阪市ブロック 『マジック』


北区 北サークル『千手観音』


 

5ページ

省略


 

6ページ

大阪市手話サークル連絡会のあゆみ

はじめに・・・
 大阪市内で活動している各区の手話サークルが互いに協力し交流を深め、情報を共有するため昭和63年(1988年)10月30日に大阪市手話サークルの集いが開催され設立まで準備会を重ね平成3年(1991年)6月30日大阪市手話サークル連絡会(通称市サ連)が設立されました。
 その後市内の活動の輪を大阪府全体にも広げるべく平成5年(1993年)大阪手話サークル連絡会に団体加盟しました。

歴代会長紹介

1991.6~1993.6 本  一裕 氏
1993.7~1996.3 河本 環 氏
1996.4~1997.3 善道 誠一 氏
1997.4~2001.3 笹本 雅彦 氏
2001.4~2007.3 和田 きよみ 氏
2007.4~現在 佐野 美保 氏


活動の基礎・・・運営委員会
市サ連の活動の基礎ともなる「運営委員会」は毎月1 回開催、各サークルの会長が集まる「会長交流会」は年に2 回開催。
運営委員会では加盟サークルからの報告や行事の準備、関係団体との情報交換をし、会長交流会では各サークルで抱えている日常的な問題など話し合っています。

たくさんの活動に取り組みました
〜たくさんある活動の中から主な活動を紹介〜

*なかまの里(重度重複聴覚障害者授産施設)建設のための募金、署名運動活動が実り平成6年(1994年)4月に「なかまの里」が開所された。

*医療パンフ普及
 平成5 年(1993 年)〜3 年間普及運動が行われました。ろうあ者、手話関係者、医療関係者と共に心を合わせろうあ者の医療面での取り組みを行った。パンフ普及によりろうあ者の医療に対する意識の高まりがみられたり、医師側のろうあ者への対応の改善があった。

*阪神大震災 義援活動
 平成7年(1995年)1月17日未明、兵庫県南部、大阪府、京都府等に大きな被害を及ぼした「阪神・淡路大震災」の時には仲間を助け、励ましたいと心をひとつに義援活動を行った。

*みんなで目指そうよりよい手話通訳パンフ普及
 平成8年(1996年)よりよい手話通訳活動を目指し、頸肩腕の問題を始めとする諸問題について学習会を行った。この時大阪市聴言障害者協会、大阪手話通訳問題研究会と三団体会議をするきっかけとなり三団体の連携を深めることができ、他団体とのよりよい協力関係を築くことができた。


 

7ページ

*「どんぐりの家」上映運動に協力
 大阪市聴言障害者協会の呼びかけにより平成9年(1997年)から2年間、大阪市内4カ所で上映会を成功させた。ろう重複障害者の専門施設の必要性を認識することができた。

*なみはや国体、ふれ愛ぴっく大阪に参加
 平成9年(1997年)夏期から秋期にかけて行われた。総合案内所においての手話通訳の依頼を始め手話体験コーナーなど幅広く手話サークルの紹介など行い、市サ連をたくさんの人々にPR できた。なみはや国体での手話通訳の依頼は数多い市内の総合案内所に、市サ連加盟全てのサークルが参加し全ての案内所に配置することができ、市サ連の組織力の強さを実感。

*大阪市内にろう重複障害者通所施設建設を目指して
 平成9年(1997年)12月に「いるかの会」(家族会)が結成。その後市内での施設建設を目指し、実態調査や定例会議において各区のサークルに対して保育をお願いしてきた。このようにたくさんの人が関わっていくことにより運動の輪を広げ、毎月の街頭募金活動など施設建設に向けての取り組みは着実に進歩していった。
 大阪聴力障害者福祉事業協会法人後援会[現 大阪聴覚障害者協会後援会]主催、施設建設のための大イベント開催時では、
 平成17年(2005年)2月に「アイラブチャリティ1 万人のコンサート(ピンクレディー)」
 平成18年(2006年)11月の「アイラブチャリティ夢企画(プリンセス天功)」に積極的に協力、大成功を経て、
 平成19年(2007年)4月念願のろう重複障害者通所施設「あいらぶ工房」の開所に至る。

*「ゆずり葉」上映運動に協力
 平成21年(2009年)7月より、大阪市内で行われた映画「ゆずり葉」の上映会の参加を三団体で呼びかけ宣伝に協力。手話関係者だけでなく、一般の人たちにも広めることができた。

*「We Love パンフ」「みんなで作る手話言語法」普及に協力
 平成22 年(2010 年) 聴覚障害者の情報・コミュニケーション保障の大切さ理解を広めるべく作成された「We Love パンフ」と平成23年「手話」の法定化をめざし作成された「みんなで作る手話言語法」パンフの普及に大阪市聴言障害者協会と共に努める。

*東日本大震災救援募金活動
 平成23 年(2011年)3月11日、東北・東日本大震災では「阪神・淡路大震災」での結束力を生かし東北地方の仲間を助け、励ますため大阪市内の各地に加盟サークル有志が結集し1年間募金活動を行った。

市サ連の専門部活動
 学習部は一日学習会の内容を企画、レク部は加盟サークル会員の交流を図るべく社会見学等の企画を、広報部は各区での情報や行事の報告などを年3 回発行の新聞に載せお届けしています。
 専門部活動は運営委員皆さんの知恵と努力の賜物です。

運動の広がり…
 運動の広がりに伴い、サークルへの協力依頼も増加傾向にあります。例会場の有料化問題、講習会への関わり方や手話サークルの地域での活動のあり方など課題は多くありますが、各サークルと共にあゆみ・・・、
30、40、50 周年に向けて共にがんばりましょう!!


 

8ページ

2011 年度 加盟サークルの紹介
24区すべての手話サークルの加盟を目指して…
23区25サークル

旭 あさひ
阿倍野 文の里
生野 レインボー
北 北
此花 このはな
城東 ひだまり
住之江 つばさ
住吉 杉の子
大正 芦舟
中央 ともしび
鶴見 つるみ
天王寺 天王寺
浪速 あすか
西淀川 555
西成  はぎ むつみ
西 ながほり
東住吉 ふれあい
東淀川 すみれ
平野 くまた
福島 ふじ
港  帆船 みなと
都島 みやこじま
淀川 葦


 

   
inserted by FC2 system